
~趣味と犬ののほほんブログ~
by rifimi
1

東京マラソン2013、今年は2月24日とちょっと早め。
そのせいか、今年の寒波も相まってとても風のつよ~い日に遭遇です。

例年通り、決して私が走るわけでもなく、知り合いも今年は走る人もなく
なんとなくの観戦+応援になりました。
観戦に増えたのはこの方。

う~~ん。人気者!!
人好き・犬好き・なんでも好き・・のんきというか・・・・
彼の興味は、風に舞う「ごみ」「落ち葉」なんですが、
みなさんとっても愛想よくお声をかけてくださいました。
↓ ふん・・ぼくでしゅかあ?

さてアーティーさん、虫騒動も治まり、
晴れて月曜日に最後の(3回目)ワクチン接種も終了。
来月には狂犬病注射をして晴れて登録完了する予定です。
重くなった!と思っていたら、なんと12.3㎏
そろそろおうち犬は卒業シーズンかしら??

そうそうマラソン。
あまりの寒さに午後1時過ぎに観戦ギブアップ。
寒い日はこんなコスチュームもあたたかそうでほっとします。



ギネスに挑戦かな?
テレビ局チーム。

逆に寒そうなバレリーナもいらしたり、

ダースベーダーも大がかり


いろいろ毎年やってくれますね。

来年も楽しみ~ってことで。
このあとがコスプレの見所・・だったんですが。
▲
by rifimi
| 2013-02-26 22:57
| その他

フィガロの足は完全とはいえませんが、
普通に歩行するには問題ないまでに快復しています。

↑ なまめかしい足にも毛がはえてきました!
自分のことで精一杯だったフィガロ
毎日ちょろつく新参者の存在をようやく認識してきました。
母性あふれるフィガロ母さんとしては
アーティーに教えなければならないことがいっぱいです!

ミシェルの態度は投げやりだなあ。

アーティーからフィガロを見る目は完全におかあさん。
フィガロにとって、アーティーは危なっかしいこども。

そしてミシェルにとってアーティーはかけがえのない弟のようです。
いないと心配し、水をゆずり、遊び相手をする。
信じられない変わりよう・・・ミシェルねえさん。
ミシェルねえさん、来月には5歳になります。

不思議と犬は5歳を機に「性格が丸くなる」ような気がします。
血を見るほど気性の激しかった「フィガロ」も5歳を機にかなりフレンドリーに。
やんちゃで脱走と破壊を繰り返していた、亡きゴールデンのリチャードくんも
5歳を機に人間の言うことを聞くように。
そして、ミシェルは現在その時を迎えています。
やんちゃなアーティーに先を譲り、子守をすることをおぼえました。
しかしながら、まだ、ぴたりとくっついた3匹を見ることはできません。
お互いに微妙な距離を保ちつつ、探り合いが続いています。
何とも微笑ましい光景です。
▲
by rifimi
| 2013-02-17 07:40
| 犬

今日はバレンタインデー
たくさんのお味見できるイベント会場で
マリーアントワネットが薬を飲むために包んでいたチョコレート、というチョコをかってみました。
1800年創業というチョコレートの作り手です。
薬ってその昔、どんな薬を服用していたのでしょうか。
このチョコレートはスタッフのマリーアントワネット好きのKさんに差し上げることにしました。
そして今年はチョコレートケーキを作ってみました。
何にしようかさんざん悩んだ末「モーツァルトトルテ」を手作りしましたよ。

↑ これはスタッフNさんの息子さんへ。
いつもプレゼント頂くんです。お礼もかねて。

そしてこれはだんな様ミシェルぱぱへ。
「結局疲れた~~というんだから、手作りしなくてもいいのに」
昨日からそういわれていたミシェルままですが、
思い立ったたら、すぐ行動・・・
これが功を奏すと黙々と7つの「モーツァルトトルテ」を仕上げました。
ハートのトルテは技工士Sくんにもプレゼントです。
一番大きなマンケ型はミシェルねえちゃん1号が後輩たちへと
真っ先にもってお出かけです。
♂人口の少ない我が家に増えた♂には、においだけこれをプレゼント。

白バラのケーキです。
今日も二頭はなかよし。

においだけじゃあ、かわいそう。
週末は、カカオや砂糖を使わない犬用ケーキでもつくろうかなあ。
▲
by rifimi
| 2013-02-14 12:45
| 趣味
1
カテゴリ
最新の記事
元気です!! |
at 2015-12-14 18:24 |
夏、泳ぎ納め |
at 2014-09-20 13:54 |
アーティー、ネッシーになる。 |
at 2014-09-18 14:04 |
ストレスとの戦い |
at 2014-06-30 22:40 |
HAPPY BIRTHDAY.. |
at 2014-03-24 08:50 |
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2015年 12月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
最新のトラックバック
that guy |
from that guy |
click throug.. |
from click through .. |
diy home ren.. |
from diy home renov.. |
犬 |
from K's anatomy |
その他のジャンル
記事ランキング
ライフログ
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧